サービス - グループホーム
グループホーム
①入居時に必要な料金
小口資金 | 20,000円 日常の個人負担に利用致します。(例:診察代、趣味娯楽費等) |
---|
※共同住居内の設備、備品などの使用に際し、本来の用法に反した利用により破損が生じた場合、実費で弁償して頂くことがあります
②利用料金
- 介護保険料(1割又は2割負担)と自己負担金の合計が利用料金となります。
- 利用料等のお支払いは、利用月ごとの合計金額によりご請求させていただきます。
- 請求書は、利用月翌月の15日までにご家族様宛にご送付させていただきます。
③その他個人実費負担金
- 医療費
- 野外活動費
- 嗜好品等
- 小口資金が不足した場合は、新しく20,000円徴収させて頂きます。
- お預かりする小口資金は、館で管理し1か月毎に収支明細にて報告致します。
- 病院受診時に介護職員が同行した場合は、15分につき500円頂きます。
- 施設使用料は、途中入退居された場合は、日割り計算となり通常は30日で計算します。
- 3か月未満で退去された場合、入居保障金の一部を返還致します。但し利息は付きません。
- 介護区分が変更になった場合は、変更日から保険1割又は2割負担金が変更になります。
介護サービス等料金表
1 入居時に必要な料金
小口資金 | 20,000円 日常の個人負担に利用致します。(例:診察代、趣味娯楽費等) |
---|
2 介護保険の基本部分の料金
要介護度 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
基本単位 | 748 | 752 | 787 | 811 | 827 | 844 |
利用料(×10.14) | 7,585 | 7,625 | 7,980 | 8,224 | 8,386 | 8,558 |
30日当たりの金額(1割負担) | 22,754 | 22,876 | 23,941 | 24,671 | 25,157 | 25,674 |
30日当たりの金額(2割負担) | 45,508 | 45,752 | 47,881 | 49,341 | 50,315 | 51,349 |
30日当たりの金額(3割負担) | 68,262 | 68,628 | 71,822 | 74,012 | 75,472 | 77,023 |
3 介護保険の加算部分の料金
加算 | 基本単位 | 利用料(円) | 利用者負担(金額) 円 | 算定回数等 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1割 負担 |
2割 負担 |
3割 負担 |
||||
サービス提供体制 強化加算Ⅲ |
6 | 61 | 6 | 12 | 18 | 1日につき |
認知症専門ケア加算(Ⅰ) | 3 | 30 | 3 | 6 | 9 | 1日につき |
医療連携体制加算 | 39 | 395 | 40 | 79 | 119 | 1日につき ※要支援を 除く |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | 所定単位数の111/1000 | 左記単位数×地域区分 | 左記の1割 | 左記の2割 | 左記の3割 | 1月につき |
介護職員等ベースアップ等 支援加算 |
所定単位数の23/1000 | 左記単位数×地域区分 | 左記の1割 | 左記の2割 | 左記の3割 | 1月につき |
4 居室料、食費等の自己負担分の料金
居室料 | 60,000円/月(1日2,000円) |
---|---|
食 事 代 | 46,200円/月(1日1,540円) ※朝食485円、昼食570円、夕食485円 |
水道光熱費 | 21,000円/月(1日 700円) |
5 別途利用料等
6 その他実費負担が必要なサービス利用料金
おむつ代、生活用品・嗜好品等 | 実費 |
---|---|
理美容代、郊外活動費 | 実費 |
日用品等の買い物代行 | 300円/1回 |
病院受診時の介護職員同行 | 750円/15分 |
グループホームに関するお問い合わせはこちらから
0584-47-9370